アルバック九州を受けてみたいと思った理由は何ですか?
私は中国出身です。日本で就職したいと思い、貿易商などに関わる仕事を中心に就職活動をしていました。アルバック九州は海外にグループ会社が多くあるので、得意な中国語と韓国語を活かして、日本と中国・韓国をつなぐ仕事ができると感じたのが大きな決め手になりました。
それと、鹿児島のこの土地から見える星空は綺麗ですし、温泉が好きだということもあって、生活する場所として憧れを感じました。
真空ポンプ、真空技術を次世代に。アルバック九州株式会社
私は中国出身です。日本で就職したいと思い、貿易商などに関わる仕事を中心に就職活動をしていました。アルバック九州は海外にグループ会社が多くあるので、得意な中国語と韓国語を活かして、日本と中国・韓国をつなぐ仕事ができると感じたのが大きな決め手になりました。
それと、鹿児島のこの土地から見える星空は綺麗ですし、温泉が好きだということもあって、生活する場所として憧れを感じました。
面接の時に「アルバック九州は、やる気のある人にはチャンスを与える」と言われたのが一番の決め手でした。やはり海外で活躍の場を広げたいという希望があったので、実現ができそうだと感じたアルバック九州に決めました。
入社後、約6カ月間、設計、調達、製造などの部署で研修を受けましたが、この研修期間で、装置が出来上がるまでの仕事の流れが理解でき、私の仕事の基礎になっています。
仕事は、自分が頑張れば一人前になれると思っていたのですが、そういうものではないのだと感じるようになりました。実際に現場に入ってみたら、それぞれの分野に専門の社員がいて、それぞれが役割を持っている。そういう人達同士のつながりで仕事が成り立つということに気付きました。
特に製造業はものづくりなので、設計から調達、製造まで一つながりの仕事です。ただ自分の仕事をやるだけではなく、次の工程や担当する人のことや、納期のことまで考えて次に仕事をつなげることがとても大切なんですね。
アルバック九州の社員は、仕事に対する姿勢が他にはないくらい真摯で、社内でお互い連携していて、雰囲気の良い会社だと感じています。
アルバック九州の仕事は、自分がこれまで学んでいたこととは違う分野かもしれません。
しかし、仕事はしっかりと学べますし、その過程も楽ではないかもしれませんが、やりがいと充実感を感じられる場所です。そして、仕事で自分の存在意義を見いだせますし、自由な発想を受け入れてもらえる場もあります。
あと、家庭と仕事を両立できる、無理のない働き方ができる環境が整っているのも大きな魅力です。
結婚してからは、仕事がおろそかにならないように、今まで以上に仕事の段取りを考えるようになりました。もちろん、周りのサポートがあり、助けてもらっていることも大変ありがたいです。
サポートしてもらっている分、周りの人の仕事が少しでもスムーズに進むように、自分も皆さんへお返しをしていけるように頑張っています。
今はサポート役としての業務が多いのですが、将来は、皆さんが仕事しやすくなるような、何でも頼られる人になりたいです。
それと、海外から来るグループ会社や企業との橋渡し役になれればいいなと思っています。
周りの方々が仕事をしやすいように、自分ができることをしっかりとこなして、仕事をつないでいきたいですね。